Vincent van Gogh 1
LGBT アムステルダマー アムステルダム アムステルダム国立美術館 アート インタビュー エリック・ケッセルス オランダ オランダと日本 オランダのアート オランダのニュース オランダの伝統 オランダの政治 オランダの政治家 オランダの自然 オランダの選挙 オランダらしい風景 オランダ映画 サクラ シンタクラース スキポール空港 セントニコラース ダッチ・デザイン チューリップ ヒルト・ウィルダース ピート・ヘイン・エーク ファン・デル・ラーン市長 フィリップス フェミサイド ブラックピート マレーシア航空機撃墜事件 ロッテルダム ワデン海 ワデン諸島 事件 仁王像 北海 即位式 安楽死法 岩屋寺 水泳検定 渡り鳥と光害 王家 着衣水泳 移民
Vincent van Gogh.
フィンセント・ファン・ゴッホ (1853~1890)
オランダ南部の小さな町ズンデルトで生まれた、ポスト印象派の画家ゴッホ。
27歳で画家になろうと決意してから、オランダを出てベルギーのアントワープ、フランスのパリ、アルルへと住処を移しながら、独自の表現を探求する。
その後約1年間サン・レミの精神病院で療養し、人生最後の70日間を過ごしたオーヴェール・シュル・オワーズへ。
遺された2000点以上の作品は、わずか10年で大きな進化を遂げたファン・ゴッホ芸術の軌跡を物語る。
阪急コミュニケーションズから出ている雑誌Penは、人気の特集を「pen BOOKS」に書籍化して出版している。10月始めに発売となった「印象派」では、ファン・ゴッホが大きく取り上げられた。これまでのステレオタイプな見方をくつがえし、かの芸術家の真の姿に迫る興味深い内容だ。10月1日から開催のファン・ゴッホ展に行く前に一読して予備知識を得ておくと、さらに絵の理解が深まるはず。
この夏、フランスとオランダのゴッホのゆかりの地をまわった。その時のこぼれ話を、4回に分けてご報告します。



上の二人は、ファン・ゴッホ美術館の学芸員でゴッホの手紙を15年に渡って研究し続けたレオ・ヤンセン氏(右)と、同美術館の学芸員長のクリス・ストルワイク氏。ファン・ゴッホ研究の権威であるお二人の話は興味深かった。ヤンセン氏にはファン・ゴッホの手紙の研究の中で新たにわかった事実などについて、ストルワイク氏には、ファン・ゴッホという芸術家の位置づけについて伺った。
まずは、ヤンセン氏の話。
→続く