ヘルト・ウィルダース論争 2
LGBT アムステルダマー アムステルダム アムステルダム国立美術館 アート インタビュー エリック・ケッセルス オランダ オランダと日本 オランダのアート オランダのニュース オランダの伝統 オランダの政治 オランダの政治家 オランダの自然 オランダの選挙 オランダらしい風景 オランダ映画 サクラ シンタクラース スキポール空港 セントニコラース ダッチ・デザイン チューリップ ヒルト・ウィルダース ピート・ヘイン・エーク ファン・デル・ラーン市長 フィリップス フェミサイド ブラックピート マレーシア航空機撃墜事件 ロッテルダム ワデン海 ワデン諸島 事件 仁王像 北海 即位式 安楽死法 岩屋寺 水泳検定 渡り鳥と光害 王家 着衣水泳 移民

ヒルト・ウィルダース論争2
ヒルト・ウィルダースという名前を聞いたことがあるだろうか?
イスラム教排斥とEU離脱をスローガンに掲げるオランダの超極右党、自由党(PVV)の党首だ。自由党は、下院12議席で三番目、上院10議席で四番目の政党である。
党首ウィルダースのトレードマークは、オールバックの金髪と、歯に衣着せない攻撃的なもの言い。政治家ながらイスラム教批判の映画や本を発表するなど、常に一線を越えた向こう側を歩いている。その行動に対して「差別である」、「オランダに対外的な不利益をもたらす」と政府からも度々レッドカードが出されるが、一貫して「全く気に留めていない。自分は間違ってはいない」と主張している。
年中脅迫を受けていて、24/7で大勢のボディーガードに囲まれて生活するウィルダース。海外において最も知名度が高いオランダの政治家で、その言動には常に注目が集まっている。
この自由党、今回の市議会選ではデン・ハーグ市とアルメーレ市の二市で出馬。結果、デン・ハーグ市では二番目、アルメーレ市では前回に続いて最大党となった。
開票の結果を受けて上機嫌のウィルダースは、集まった党員やサポーターたちに向けて力を込めてスピーチ。
「みなさんは、この街、そして全国にいるモロッコ人の数は増えてほしいか?それとも減ってほしいか?」
ウィルダースの呼びかけに応えて、会場からは拍手と共に「減少!減少!」とシュプレヒコールが。その拍手喝采を鎮めて、「では、そのように進めましょう」と言うと、会場からはどっと笑いが起こった。
(この問いかけの前に、「労働党は勢力を増すべきか、減少させるべきか?」と問い、「減少!減少!」、「EUは(影響力を)増すべきか、減少するべきか?」「減少!減少!」という前ふりがある)
この様子がテレビで放映されると、各党首らは、ただちにこの発言を批判。翌日にはムスリム団体を含む多くの機関、個人から、この発言に対する被害届が出された。
有識者らもウィルダース告訴の可能性を探っている。
党内部からも、同じような反応が吹き出した。この後間もなく、自由党の国会議員、アルメーレ市とデンハーグ市の市議会議員、欧州議会議員が続けざまに脱党。これを受けたウィルダースの対応に注目が集まった。
しかし彼は、今回も「全く後悔はしていない。発言を撤回するつもりはないし、詫びるつもりもない」と声明。自由党脱党者の数は、今後も増えると見込まれている。
オランダのニュースは今、この展開で持ちきりだ。
この自由党だが、体制が確立した他の政党とは異なる構造を持つ。正式党員は党首であるウィルダースだけで、それ以外のメンバーは「自由党」という名の連合の支援者ということになるらしい。オランダの法律によれば、国政選挙に出馬できるのは、政党あるいは連合となっていて、連合の定義は、二人以上の発起人と一人以上のメンバーがいることだ。
文字通りの独裁者である。ウィルダース以外の党員には実質発言権がなく、逆らうものは直ちに脱党(脱会)。これまでに多くの党員が、党首との見解の相違(=けんか)が原因で離党している。
ウィルダースは、この5月に行われる欧州議会選に向けて、フランスの極右政党「国民戦線」と共に反EUの立場で共闘すると発表し、日本のメディアでも大きく取り上げられていた。
写真は、2012年の国会選挙のキャンペーンでPVVが配布していたビラ。
ユーロ反対、ということでかつてのギルダー札にウィルダースの写真がプリントされている。