ヒルト・ウィルダース論争 1

LGBT アムステルダマー アムステルダム アムステルダム国立美術館 アート インタビュー エリック・ケッセルス オランダ オランダと日本 オランダのアート オランダのニュース オランダの伝統 オランダの政治 オランダの政治家 オランダの自然 オランダの選挙 オランダらしい風景 オランダ映画 サクラ シンタクラース スキポール空港 セントニコラース ダッチ・デザイン チューリップ ヒルト・ウィルダース ピート・ヘイン・エーク ファン・デル・ラーン市長 フィリップス フェミサイド ブラックピート マレーシア航空機撃墜事件 ロッテルダム ワデン海 ワデン諸島 事件 仁王像 北海 即位式 安楽死法 岩屋寺 水泳検定 渡り鳥と光害 王家 着衣水泳 移民
ヒルト・ウィルダース論争1
3月19日の水曜日、オランダのほとんどの市で市議会選挙が行われた。
知り合いの日本人ジャーナリストに「水曜日に投票?人は来るの?」と聞かれ、改めて「選挙日=水曜日」について調べてみると・・・
オランダでは、市議会選も国政選挙も、たまの例外を除いて水曜日に行われるのが通例。なんでも、選挙は日曜日以外ならばいつ行っても良いと定められているそう。もちろん、キリスト教徒への配慮からだ。そうなると、ムスリムやユダヤ人も多いオランダでは、金曜日、土曜日も外そうと考えたに違いない。
「月曜日は週明け初日ということで、仕事が忙しいと予測されるので適さない。金曜日は週の最後だからみな忙しいだろう。土曜日は買い物で忙しいだろうから適さない」という説明もあったが、水曜日でなければならない理由は見当たらなかった。
投票は夜9時まで。あまり熱心に残業をしないオランダでは、仕事帰りでも十分間に合う。
今回の選挙では、投票しているところの自撮り(セルフィー)写真がネットにたくさん出回った。国会議員、政治記者らのセルフィーも多く、メディアも盛り上がった。
連立政権を成す自由国民党と労働党が、大きく議席を失った。特に労働党は大敗。逆に一番の勝者は、中道の民主66党。60年以上労働党が最大だったアムステルダムでも、民主66に最大勢力の座を譲った。選挙結果は、ざっくりとこんな感じである。
だが、今市議会選挙には強烈な後日談がある。今オランダのメディアは、その論争で持ちきりだ・・・・・
(続く)
写真は、長くて大きな候補者リスト。用紙は、確か長辺が六つ折り、短辺が二つ折りなので、写っているのは全体の約1/4。赤鉛筆で丸を塗りつぶすという昔ながらのやり方。